こんにちは!管理人のゆー。です!
甲子園球場で行われる2018年のセンバツ高校野球。
今回は、神奈川県・東海大相模高校のピッチャー野口裕斗選手について見ていきたいと思います。
野口裕斗選手の出身中学校、身長体重などの基本情報をまとめました。
また、野口裕斗選手の成績について調査しました!
是非ご覧ください♪
スポンサードリンク
野口裕斗のプロフィール
画像引用元:https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201803290000561.html
まずは、野口裕斗選手のプロフィールから見ていきましょう!
名前:野口 裕斗(のぐち ゆうと)
生年月日:2001年4月20日
高校:東海大相模高校 2年生
出身地:神奈川県
投打:左左
東海大相模 基本データ
創部:1963年
部員:57人
監督:門馬 敬冶(もんま けいじ)
甲子園:7年ぶり10度目(夏は10度出場)
甲子園最高成績:優勝(2000年・2011年春、1970年・2015年夏)
甲子園通算成績:38勝15敗
関東4強 神奈川県1位で甲子園出場
野口裕斗選手は東海大相模高校の期待のピッチャーです。
1年生からベンチ入りを果たし、昨年秋の公式戦にも出場しました。
エースの齋藤礼二選手が死球を受け離脱する中、関東大会準々決勝で先発を任され見事に穴を埋めました。
センバツのマウンドも経験し、現在2年生の野口裕斗選手は将来のエース候補です。
野口裕斗の身長体重
次に野口裕斗選手の身長や体重について見ていきましょう。
野口裕斗選手の身長は168㎝、体重は65㎏です。
小柄な体格ながら最速143キロの力強いピッチングが魅力です。
大舞台も経験している強心臓のサウスポーです。
スポンサードリンク
野口裕斗の成績
野口裕斗選手の成績をご紹介します。
昨秋の公式戦ではエースが離脱する中、2完投1完封をマークするなど見事に穴を埋める活躍をしました。
関東大会の作新学院戦では5回1失点、中央学院戦でも4回1/3で1失点に押さえました。
センバツでは静岡高校戦で先発し、7回途中1失点と好投しました。
公式戦成績
野口裕斗選手の公式戦での成績です。
登板数 | 完投数 | 完封 | 投球回数 | 被安打 | 奪三振 | 与四死球 | 失点 | 自責点 | 防御率 |
4 | 2 | 1 | 19 2/3 | 14 | 23 | 7 | 4 | 4 | 1.83 |
東海大相模の公式戦試合結果
東海大相模高校の公式戦での試合結果をご紹介します。
日にち | スコア | 相手校 |
8月19日 | ○10-0 | 麻布大付 |
8月20日 | ○11-1 | 大和南 |
8月22日 | ○16-0 | 柏木学園 |
9月3日 | ○7-0 | 戸塚 |
9月9日 | ○8-0 | 横須賀総合 |
9月10日 | ○6-3 | 向上 |
9月16日?準々決勝 | ○7-0 | 磯子 |
9月23日 準決勝 | ○7-0 | 桐光学園 |
9月24日 決勝 | ○12-0 | 慶応 |
10月26日?準々決勝 | ○12-1 | 作新学院 |
10月27日 準決勝 | ●2-3 | 中央学院 |
※8月19日~は神奈川大会、10月26日~は関東大会です。
野口裕斗の出身中学校は?
野口裕斗選手の出身中学校について見ていきましょう!
出身中学校は、神奈川県の南毛利中学校です。
野口裕斗選手は小学時代から野球をしています。
小学校時代は厚木市の恩名ソフトでプレーし、中学時代は愛甲リトルシニアでプレーしました。
2016年には全米選手権大会に投手として出場し、3試合で24の三振を奪う活躍でMVPに選出されました。
当時からピカイチだったんですね!!
まとめ
今回は、甲子園に出場する東海大相模高校の野口裕斗選手について見てきましたがいかがだったでしょうか?
今は控え投手ですが、来年は間違いなくエースですね!
怪我をしたエース斉藤礼二選手の穴を見事に埋めました。
センバツでもナイスピッチングで、経験を積むこともできました。
3年生になってからの活躍も楽しみですね!
以上、最後までご覧いただきありがとうございました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク